cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

ミニマムに楽しむお正月飾り

クリスマスやハロウィンというと、伝統の浅い日本では、宗教的な習わしを無視して、気軽に楽しんでいる人も多いですね。こうするべき、とかこうしなければならない、というのにとらわれることなく、楽しむことができるのは気楽なものです。 一方、お正月に関…

【いつからでも新しく】当ブログの今年の抱負

あけましておめでとうございます。 令和二年の初めての朝、大阪は美しく晴れ渡っています。 ピリッと寒い、澄み渡った、まだ人がそれほど多くない神社の清浄な空気を早朝から味わい、気の引き締まる思いです。 今年は、このブログで、以前からかなり人気だっ…

【ミニマル家事】子ども部屋の大掃除

お正月のお料理の仕込み中のキッチン。 一方、普段よりかなり拘束時間の長い冬期講習がようやく一段落して、一昨日から正月休みを迎えた受験生の三男。急に頭を使って疲れてしまったからか、昨日は風邪気味で1日中寝ていました。 そして、令和元年最後の日、…

【整理収納】収納グッズは買わなくていい!引き出しの仕切りは牛乳パックが便利。

美しい収納に憧れて 自分の家の整理を、本格的に考え始めた頃。白いプラスチックのケースの中に整然と美しく整えられたキッチンツール類だとか、テプラできれいに印字されたラベリング(しかもなぜか英語)に、魅了されていた時期がありました。

【整理収納】捨てたもの。ラップケースはいらない

昨日の午前中は、大掃除をしました。 吊り戸棚のなかの、食器を全部出して、棚板を拭いて。 扉はついているけど、じゃあまったく棚板が汚れていないなんてことはなく、拭いたらすっきりしました。 拭き終わったら、定位置に戻します。決まっているので、迷わ…

【家計管理】教育費貧乏にならないために大切なこと

子どもの教育費って、底なしだと思いませんか?「あれがいい、これがいい」と聞くと、じゃあ、「さっそく我が子にも」とつい思ってしまうのが親心。 実際、我が家でも現在教育費はびっくりするほどかかっています。 先の記事で、1年間の教育費の統計を出しま…

【大掃除】半日で終わる大掃除のメニュー

今年は、三男のバスケやキャンプと、週末立て続けに出かけていて、大掃除が未着手です。 ちょこちょことまめに掃除することで、大掃除は負担がぐっと軽くなりました。 なぜ半日で家中きれいにできるの? 「普段から全部きれいにしているから、大掃除を別段す…

【大掃除】クリスマス前にやっておくべきたった一つのこと。

毎年、やってくる大掃除の時期。 頭が痛くなりませんか?手っ取り早く、大掃除をラクにする方法を今日はお伝えします。 プレゼントの前に、新しい贈り物を置く場所を。

【リフォーム】ミニマリストだけど家を持つ理由。

以前、床を張り替えたんですが、やはり選んだ素材は無垢材でした。 やっぱり、無垢材にこだわりたい。 床材にも、畳やじゅうたん、CFなどいろいろありますが、我が家がブラーバ やルンバを導入することも鑑みて、前と同じフローリングというのは外せませんで…

【家計簿公開】子ども3人家庭の教育費2019年

そろそろ、年の瀬も押し迫ってきましたね。 今年の出費も、そろそろ目処がついてきました。 今年は、教育費がかなり家計を圧迫しました。 今年の我が家の教育費、かなりの金額になりました。

【服を減らす】「同じ服を着てはいけない」という思い込みを手放す。

「何着で着まわしコーデ」など、特定の枠の中で、いかに多様な見た目になれるのか、ファッション雑誌やネットのファッション記事ではいつも特集が組まれます。テレビで目にする芸能人や、毎朝見るニュースの女性キャスターも、いつも違う服を着ています。そ…

【災害の備え】停電時にも、普段にも。最終兵器「豆炭あんか」レビュー

秋に購入して、早く寒くなって使ってみたかった豆炭あんか。 週末、初めて使ってみたのでレビューします。 豆炭あんかとは 中に、「豆炭」という、成形炭を入れて使う、暖房器具。 日本で、少し前にはかなりポピュラーな暖房器具だったらしいですが、電気の…

【男前弁当】幼稚園から中高生、大人まで。永く使える工房アイザワのステンレスお弁当箱、リピ購入。

毎日曲げわっぱ使っているの?と思われているようですが、週に2日ほどは、一番新しいお弁当箱を使っています。長男と次男の男子弁当を毎日作り続けているんですが、長男が大学生になってから、平日の週に2日ほどは朝講義が入っておらず、家で昼食を食べてか…

【時短家事】手抜きでも、ここは外せない、家事のキモ。

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、と家事には終わりがありません。 そのきりのない家事を終えるためには、 ・時間の区切りをつけること。 そして、 ・やるべきことの優先順位を付けること。 の二つが重要になります。手当たり次第にやってしまうと、どれ…

【ご案内】「予算を立てる会」で、本気の家計簿をお手伝い。

先日開催した「家事家計講習会」。当ブログを通じても、多くのご参加を頂き、ありがとうございました。さて、講習会に参加したはいいけど、なかなか一人では着手できなかったり、家計簿付け始めたはいいけど、わからないところがあったり、子どもがいるから…